考え方編11:[金融投資(長期&短期)]お金は神様?お金様?
スポンサーリンク
リーケン
お金の事ばかり考えていたら、お金が神様に見えてきた。
神様・仏様・お金様〜!
博士
視野が狭いのぉ〜
お金とは適切な距離感でつきあわないと、
精神までお金に乗っ取られるのじゃ。
リーケン
ハッハッハ笑
さすがにそこまでは行かないよ。
さっき、言ったことは冗談だって笑
博士
それが、あながちそうでもないんじゃ。
実際、自分で気づいてないだけで、お金の下僕、虜になっているヒトは
少なくはないのじゃ。

精神的なものだから、「これが正解」という付き合い方が無い

・皆様も経験あるのではないでしょうか。

 「お金がないからできない」「お金がないから買えない」「お金がないから働く」・・・

 お金が・・・お金が・・・お金が・・・

 気づかないうちに全てお金のせいにしてしまっていることってありませんか。

・私はあります笑

・ただ、「お金はただのツールだ」「お金で買えないものもある」・・・

 などと自分に言い聞かせて、口では言えたとしても、私達と「お金」は

 きっても切れない関係。

・「1億円宝くじ当てた」というヒトがいて、少しでも心が動いた方は、お金に少なからず支配されている

 部分があるといえるのではないでしょうか。

資本主義の中で生きているから、お金を意識して当たりまえ

・日本では、学校でお金の教育がされてないし、どこかしら「お金は汚いもの」

 「カネ・カネ言うのは、はしたない」という風潮があります。

 2023年?ごろから義務教育の家庭科?の時間に投資信託の授業が出来るらしいですが、

 とうの昔に義務教育を終えた人たちは、お金の勉強は自分で行う必要があります。

・無理に意識して、お金のことを考えないようにするのは止めておいたほうがいいと思います。

 私は、哲学者でも指導者でもありませんので、「こうすれば良い」という方法はわかりませんが

 ある程度の資産ができると同時に自分でも稼ぐ力が身につけば、

 お金のことを意識しなくなるのでは?と考えています。

・だから当面は、お金のことを意識して、自分の人生設計をある程度立てて、

 節約しすぎないように・散財しすぎないように、付き合っていこうというのが私の考え方です。

・お金で買えないものがあるのも事実。お金で買えるものがるのも事実。

 「お金なんか・・・」って考えるよりも、お金はお金。

 それ以上でも以下でもない。

 私達には絶対に必要なものだし、かといって神様ではない。

 「お金に心が乱されているなぁ」って感じたら、

 「あかん、あかん。お金は神様じゃねえや」って開き直れる

 考えを持つことが大事ですね。

・答えになっていませんが、これらが私の考え方です。

 お金を神様ではないと認識していれば、「これをやれば儲かる」

 「100%儲かる投資術」なんて胡散臭いもの

 が本当に存在するのかどうかの判断を適切に行えると思います。

・ヒトは絶対に「欲望」を持っているので

 ニンジンをぶら下げられると正常な判断ができなくなることがあります。

・無理に遠ざけるのではなく、いい距離感で付き合っていくことが大切ですね。

 (自分にも言い聞かせてます笑)

株式全般の取り扱いのある主な証券会社

本商品の取り扱いのある主な証券会社
証券会社名取り扱いの有無
楽天証券
SBI証券
マネックス証券

※リーケンの独断で3社のみの情報に絞っています。

 上記以外の証券会社でも、取り扱いのある会社はあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事