考え方編4:時代は電子書籍!!
スポンサーリンク

電子書籍を使ってますか?

・本を読むときに電子書籍で読んでいますでしょうか?

・リーケンとしては、間違いなく紙の本よりも電子書籍をおすすめします。

紙の本と電子書籍の比較

・紙の本

 メリット:古本で安く購入できる場合がある。

      読書した気分になりやすい。

 デメリット:嵩張る。(もはや、本のために家賃を払っているようなもの)

       持ち運びが不便。重い。

       選んだ本しか持ち運べない。新品は割引が少ない。

       字が小さいと困る人がいる(老眼)

       無くすことがある。

・電子書籍

 メリット:大体、割引が受けれる。

      持ち運ぶのがデバイスのみ。

      何万冊もっていても、邪魔にならない。

      ずっとキレイ(物理的な劣化がない)

      必要なことは、アプリのダウンロードのみ。

      見えにくければ拡大できる。

      無くす心配がない。

 デメリット:中古として売却できない。

まとめ

・以上の理由により、リーケンは電子書籍が圧倒的に便利であると考えています。

・電子書籍は、楽天の「楽天kobo」かamazonの「kindle」の2択と思います。

・私は楽天ユーザーなので楽天koboを使用しています。楽天ユーザーであれば

 ダイヤモンド会員の方が多いと思いますが、

 ダイヤモンド会員であれば、電子書籍を1回の買い物で5000円以上

 購入すれば、20%割引が必ず受けることができます。

 (購入の際にクーポンを選択するのを忘れないようにしてください。

 クーポンは自動的に配られています。)

 →楽天Kobo電子書籍ストア

Kobo Forma 32GB スリープカバーセット

Kobo Libra H2O

・amazonの場合も定期的にキャンペーンにより割引を行っています。

 2020/12/17までであれば、50%offキャンペーンも行っております。

 →【50%ポイント還元】冬のKindle本キャンペーン

 また、タブレットを使うとついついネットを見てしまう人は

 kindle専用デバイスもおすすめです。↓

 Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)

・いずれにしても、どちらか一方で購入されるようにしたほうが管理がラクになるので

 おすすめです。

 リーケンは、「楽天kobo」を使用しております。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事