
・今月分の買付終了しました。
今月に購入した銘柄

・中国の大手不動産会社の恒大集団の破綻するのではと言われており
現状の中国の存在感を考えると、リーマンショック級の危機が
起こるかもしれないと言われています。
ただ、未来は予測できないですが、みんなが危ないといっているときには
相場は壊れないかなと思っています。
警戒できないときほど怖いですが、警戒感がある現状では、
そこまで怖くないかなと考えています。
・先月と同様に新興国株を買い増しました。
国としては、「インド」と「南アフリカ」です。
どちらも、今後の発展が期待できる国です。
長期的に見れば、伸びしろしか無いと考えています。
・私は、SPYDとHVDを基本として、自分のポートフォリオを組みたいと
考えているのですが、現状では両方とも「安い」とは言えないので
少し買い増ししたり、見送ったりしています。
今月は少しSPYDを買い増ししました。
2021/6〜2021/9の投資成績

・今現在は、マイナスですが、その内にプラスに転じると考えています。
また、投資を開始して初期の頃には、マイナスになりやすいので
こんなものかな考えています。
・長期投資(これから先、何十年も)を行っていますので
目先のマイナスは気にしておりません。
投資ってこんなもんです。
先月よりは少しマイナスの額が減りましたが・・・

・今までの成績をエクセルにまとめました。
もっと株価が下がったときに、現金のまま置いている¥130,000分も合わせて
投資を行う予定です。
今月から仮想通貨の積立もはじめました。

・コインチェックでは、毎月1万円から積立ができるます。
プランは2種類ありまして、
①月に一回積立プラン
→これは、毎月8日に自分で選んだ仮想通貨を購入してくれるプランです。
(積立の月イチプランの場合は、購入日は選べません)
②毎日購入プラン
→これは、自分で選んだ仮想通貨を日割りで購入してくれるプランです。
・ちなみに私は、毎月購入プランで、ビットコインとイーサリアムを
毎月8日に購入し始めました。
上記は、9月8日と10月8日の2回分購入した結果を、貼っています。
今の所、500円分ほどマイナスですね。
これからの展望・方針
・これから数ヶ月は、新興国や米国株を組み合わせて
地道にバランス良く購入していく予定です。
具体的には、現在所有している銘柄の中で
マイナス(含み損)が大きいものから選んで購入しようと
考えています。
将来的には、少しずつ価格上昇が期待できると考えている
銘柄しか購入していませんので、このような購入方法を
行う予定です。
主なネット証券会社
※リーケンの独断で3社のみの情報に絞っています。
上記以外の証券会社でも、取り扱いのある会社はあります。
暗号資産の取扱い会社