

短期投資・デイトレをはじめました。

しかし、レバレッジを掛けすぎて
大損なんてことは、無いように気をつけてな!

あまりにも負けすぎたときは、
一旦、間を置いて、短期投資からは
距離を取ろうと考えています。

くれぐれも「手に汗握る」ような
投資方法はとっちゃいかんぞ。
自分のリスク許容度の中で
やるのじゃぞ。
短期投資・デイトレをはじめました。
・長期投資と並行して、短期投資・デイトレをはじめました。
あくまでも、長期投資の補助的な役割で行っていきます。
・リーケンの中で、チャンスが無いと考えたら何日も行わないときもあるし、
「チャンス」と思えば、1日の中で何度も売買を行うかも知れません。
万人に推奨できるような投資方法は行いません。
・長期投資の方は、誰にでも、ある程度参考になるような投資方法を行うつもりです。
個別銘柄は、ほとんど買わないようにし、ほとんど「ETF」のみの購入にするつもりです。
・こちらのページの「短期投資・デイトレ」に関しては、レバレッジを掛けた手法で
投資を行っていきますので、万人に推奨できる手法では無いと考えています。
失敗は失敗で、「エンタメ」として見て頂けると助かります。
とりあえず30万から始めます。


手始めにポジションをとりました。


・EUR/USD(ユーロ/ドル)の取引をはじめました。
リーケンなりの見解


・私が見ているのは「日足チャート」です。
・私は、短期投資・デイトレでは「MACD」という指標をよく使います。
必ず当たるわけではないですが、最近のユーロ/ドルでは、直近では
よく当たっているように見えたので、今回はこれを指標としてトレードしようと考えました。
・「移動平均(200)」というのがありますが、これは200日移動平均になります。
このくらいには上がるかなという目算を立てています。
つまり、「1.2」くらいのところですね。
・保険として逆指値も入れています。
直近の安値が「1.178」くらいですので、そのくらいのところに
逆指値を入れました。
つまり、「1.178」まで下がってしまった場合は、「損切りする」ということです。
・私の相場の読みがあたり、順調に上がっていった場合は、逆指値のラインも
少しずつあげていきます。
小難しい言葉を使ってすいません。
・後々、用語の説明ページも作成していきます。
・正直、短期投資・デイトレはセンスも必要だと思いますので
リーケンも勝てるとは限りません。
・せめて、エンタメとして楽しんで頂けると幸いです。
・また、結果報告させていただきます。