
・ロシア・ウクライナ問題の影響で株価やその他商品が上がったり下がったり、ボラティリティがすごい高いですね。こんな時は、デイトレとか短期投資のチャンスが多いですね。ただ、レバレッジを掛けすぎると危ないのでやるなら余裕資金で投資してくださいね。
まずは代表的な市況を確認しましょう
株価であるS&P500・ナスダック・ユーロ50は、下落傾向が強いですね。
・下落傾向が強いので、「売り」で入った方が勝率が高そうですが「反発」が怖いので、私としては、なかなか短期トレードしにくいと感じています。



暗号資産は、どうか?
・株価と似たような動きをしていますね。急に反発があるのでコチラもトレードしにくい感じがします。個人の感覚が大きいので、私が「苦手な感じ」というだけで、上手い人はとっているかもしれませんが、、、

コモディティはどうかな?
・原油もゴールドも上昇傾向ですね。ロシア・ウクライナ問題で最もスポットが当たる分野だと思います。ロシアといえば、原油と天然ガス、そして戦争や紛争といえば「有事の金」ですね。どちらも歴史が示すように上昇傾向にあります。
・特に、値動きが激しいのが「天然ガス」ですね。毎度のことですが、過剰に値動きするのは相変わらずです。だからこそ、上手な方は大きな利益を得ることができる可能性がありますね。



相場に方向感がある時は、デイトレや短期投資のチャンス
・基本的に短期での考え方として、利益が得れる時は
①ボラティリティが高い時
②方向感が明確な時
以上の2点の時に成果が出しやすいと言えそうです。ただし、逆も言えてこのような時に損をすると大きな金額になりがちです。
狙うは、ブレークアウトした時など
・自分が得意な型を突き詰めることがデイトレのコツと言えそうです。いかに自分が得意な時だけトレードを行うか、、、です。それ以外で、何でもかんでもトレードしてしまうと、大抵の人は負けが込みます。
・ニュースやチャートなどで方向感を掴んだ後は、タイミングを見計らう、、、つまり自分次第。いかに「待てるのか」が勝負の鍵になりそうです。自分が得意な方になるまで、とにかく「待つ」です。
ポジポジ病の人は?
・何を隠そう私自身がポジポジ病です。どのように対処するかというと、「ごくごく小さなポジションを常に持っておく」です。これは、私のやり方なので、どのようにすれば自分が落ち着くのかや、集中力が増すのかを研究する方が良いかと思います。
・私がポジションを持つ時はもちろん「ここだ」と思った時に入りますが、ポジションを持った後にさらに「ここだ」と思う場面がきます。この時に大きめにポジションを持つというやり方が私には合っています。しかし、どのようにやるかは、その人次第ということになりそうです。経験していくうちに、自分の心と対話してやりかとを決めていくのが良さそうです。
FX教えます、、、は、基本的に自分の腕でFXで稼げないからこのように言っている。
・少し偏見が入っているかもしれませんが、あえて書かせてもらうと、初心者の皆様は特にこのような甘い言葉にご注意ください。本気でトレードしたい方は、とにかく小さな金額でやってみるのが良いかと思います。チャートの形などはある程度、覚えた方が良いかと思いますが、大きなニュース一発で、チャートの形なんて無視した動きをするので、そのような点なども注意してトレードしてください。
・チャートの形だけでトレードを行う手法は、相場のボラティリティが比較的小さく、安定している時に使えるような手法であることが多いです。現状のような「いつ戦争が勃発するかわからない」ような場面では、チャートの形だけでトレードするのは危ないと思いますのでご注意ください。
何にせよ、興味があるならやってみよう!
・管理者から言えることは、これだけです。「興味あるならやってみよう!!!」
おすすめのネット証券会社
※リーケンの独断で3社のみの情報に絞っています。上記以外の証券会社でも、取り扱いのある会社はありますが、余程、特殊な取引を求めない限りは、上記3社で十分です。
暗号資産の取扱い会社