![考え方編25:[投資全般(金融・自己全般)] お金さえあれば、人生は勝ち組か?](https://ri-ken-bookinfo.com/wp-content/uploads/2021/08/3.png)
人生はお金次第なのか?
・私は、キレイゴトをあまり言うような性格ではありません。
大抵の人の人生の大部分には「お金」が占めていると思います。
これは、まぎれもない事実だと思います。
・お金があることで得られるものはとても多いです。
①人生の選択肢が増える。
→仕事を辞めるも続けるも自分次第。
初期費用が多少かかるような会社を作ることも可能です。
儲けることを度外視した仕事やボランティアもできるし、
儲けるために会社を作ってもいいし、仕事をしてもいいし、サラリーマンをしてもいい。
②お金に関する揉め事が家庭内では少なくなる。
→あえて「家庭内では」をつけさせていただきました。
家庭の外では、お金を持つほど、甘い誘惑があったり、お金を持ってないときには
まず来ないような商品の紹介、儲け話が来るかと思います。
そのような場合に対処するためにも金融リテラシーはつけておいたほうがいいと思います。
元野球選手の清原選手なんかも、金融リテラシーが無いのに
お金を持ってしまったがために、人生がボロボロになってしまった人の一人だと思います。
・このように私達は「資本主義」の中で人生を送っているので、
確実にお金は必要になってきます。
お金以外には何が必要か?
・個人的な意見になりますので、私が考える他にも
あると思いますが、現状で思いつくのは下記ですね。
①友達・家族
・コレは人生で最も大切なものです。
お金で買えないものの代表格ですね。
例え、自分だけが人を出し抜いて金持ちになったとしても
虚しいものです。
周りに人が居なければ、何も楽しいことがありません。
それに話し相手が居ないと、ボケる。
②健康(自分を含め周りの人も全て)
・これはとても重要ですね。
例えお金持ちになったとしても、人生が成功したとしても、
自分も周りも健康でなければ意味がないですね。
誰かが病気だと、何も面白くないです。
・人生100年時代と言われる中で、健康に対する重要性が年々、増していると思います。
もちろん、ゲノム編集など医学も進歩していますが、
それだけに頼るのはよくありません。
「自分の身は自分で守ること」これは大原則だと思います。
・最近では、日本人の最も身近な病気である「糖尿病」についても勉強しています。
興味があれば、読んで頂けると嬉しいです。
・近々、ダイエットやサプリメント何かについても書いていきたいと考えているのですが
サプリメントなんかは、人によって「足りていない栄養素」が異なりますので
「コレさえ飲めば健康」なんてものではないです。
何でも取り過ぎは良くないし、バランスが大切であることに変わりはありません。
・ダイエットに関しても、私の場合は、見た目よりも栄養を偏らせないように
すること、長期的に健康に過ごすためのダイエットについて書きたいと考えています。
「この腹筋でお腹が凹む」だとか「糖質抜きダイエット」だとかは
一切、書く気がないですね。
何かを抜くということは、バランスが悪くなることと同義ですので
長期的に良くないのは目に見えていますので。
あくまで、「健康の為に、こんなダイエットが必要だよね」というような
記事が書きたいと考えています。
また、続けることが大切ですので、「意識がめちゃくちゃ高い人しか無理」というような
方法は、良くないと考えています。
まとめ
・いろいろ話は脱線しましたが、人生に必要なことは
バランス良く手に入れることです。
・お金も健康も友人も家族もすべて大事です。
「お金を手に入れたが家族や友人は失った」なんてことになれば
とてもしょうもない人生しか送ることができません。
・人生って究極は、「壮大な暇つぶし」であり
「壮大な思い出づくり」ですよね。
友人と話すときには、「あのとき、あんな事があったよね」
というような話が、一番盛り上がるし、面白い。
・このような楽しい思い出を作るためにも
全てバランス良く手に入れていきましょう。
・キレイゴト言う気ないって言いましたが、
キレイゴトみたいになってすいません。