![考え方編43:[貯蓄・貯金・節約] 人の意志ってそんなに強くないぜ!](https://ri-ken-bookinfo.com/wp-content/uploads/2021/08/5.png)
・人間の意志って本当に弱いなぁって思います。管理者自身が弱いからそう思うのかも知れませんが、普通の人は大抵弱いなぁって思っています。会社の人や周りをみても、やっぱりそう思います。
・貯蓄とか貯金って、一度習慣付ければできるけど、なかなかきっかけが掴めなかったりしますよね。大抵の場合、「明日から」になります。今回ご紹介するのは、何も特別なことはなく普通のことばかりで、実践している方も多いと思います。しかし、それだけ効果が大きいことを意味します。
・人間の意志なんて所詮弱いものなんだから、その弱さを補うための仕組みを作れば良いだけだと思っています。
①会社の財形貯蓄、ネットバンクの自動入金・自動振込機能
・最もお手軽で最も効果が大きいのが、「会社の財形貯蓄」や「ネットバンクの自動入金・自動振込」かと思います。大抵の方は、ネットバンクの口座は持っておられると思いますので、あとは給料日かその翌日くらいに自動入金・振込機能を使って、普段は確認もしないような口座に入金するだけです。一度設定すれば、あとは全自動!!
・引き出すのに心理的なハードルが高ければ高いほど良いので、会社の財形貯蓄は、とても重宝します。特に、投資を始める方は生活防衛資金を貯めておく必要がありますので、小さく積み立て投資しながら、財形貯蓄で生活防衛資金を貯めれば良いかなと思います。実際に私もこの方法を使用しています。
・ちなみに生活防衛資金とは、給料が一切入って来なくても、生活できるお金を貯めておくことです。サラリーマンは6ヶ月分で、フリーランスは1年分と言われていたりしますが、そこはご自身で決めればいいことかなと思います。
②あとは、普通に生活をおくるだけ
・貯蓄は、ある程度の期間が必要なので、あとは忘れる程度に放置しておくか、Googleカレンダーに必要な資金が貯まる頃にアラートをつけておくかすれば良いだけですね。とても簡単だし、確実な方法です。一番のハードルは、初期設定できるかどうか。これ以外のハードルは一切なしです。
③つみたてNISAをクレジット決済にする
・これもハードルは初期設定を行うことのみです。それ以外のハードルはございません。クレジット決済は本当に強制力が強く、先に引き落とされるので、キャンセルとかできない点にあります。ネット証券であれば、どこでもできます。
さあ、はじめよう
・使えるものは、全て使えば良いと思います。管理者は、給料振り込み口座は、振り込まれてから2日以内にほとんど残らないようになっています。自由に使っても良いお金、投資に使うお金・・・全て別の口座に引き渡されるようになっています。これだけ、徹底すれば、使いたくても一定以上の浪費はできない仕組みになっています。
・管理者は、自分自身のことを意志が弱いと知っているので仕組みを作っているに過ぎません。管理者ができるぐらいなんで、日本中の誰もができると思います。がんばろー
おすすめの投資商品を挙げておきます
①S&P500に連動する商品、米国株の成長を取り込むことができるETF
ETF: VOO
投資信託: eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
②アメリカ市場全体に分散投資できる商品、米国株の成長を取り込むことができるETF
ETF: VTI
投資信託: 楽天・全米株式インデックス・ファンド
③先進国・新興国関係なく全世界の株式に分散投資できる商品、世界経済の成長を取り込むことができるETF
ETF: VT
投資信託: eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・今後10年間も米国が世界経済の牽引役になるなら米国株投資ですし、今後は世界の中心はどこか別の国に変わっていくと考えるなら全世界株投資だと思います。どれに投資するかは、自分の頭で考える必要があるかと思います。
おすすめのネット証券会社
※リーケンの独断で3社のみの情報に絞っています。上記以外の証券会社でも、取り扱いのある会社はありますが、余程、特殊な取引を求めない限りは、上記3社で十分です。
暗号資産の取扱い会社