
・2022/2/27の朝ですが、ロシアがSWIFTから排除されました。SWIFTについては、日経新聞の後藤様のツイッターをご覧になるとより一層に理解しやすいと思いますので、リンクを貼っておきます。
SWIFT
・SWIFTは簡単に言いますと、国際間の金融ネットワークシステムになります。ロシアがSWIFTから排除されたということは、ロシアはロシア国外の資産を差押されたと捉えることができるかと思います。
直近の株式市場では何が起こるのか
・本日は日曜日ですので、相場は閉まっています。月曜日は、ロシアと関係の深いコモディティである原油・天然ガス・小麦などが、暴騰することが予想されます。しかし、これらは一過性のものなので、無理にトレードしに行くと危ないと思いますので、相場が落ち着くまで静観することが最善だと考えられます。
・株式市場におきましても、乱高下が起こる可能性がありますがこちらに関しても一過性であると予想できますので、静観することが最善だと考えられます。
月曜日(2022/2/27)には何をしたらいいのか?
・現物取引をしていない人に限りますが、静観するということで良いかと思います。株式は業績と金利を軸として動くものです。政治的な要因は、一過性のものになるので、無理に動かず静観するということで良いかともいます。
・このように世間が混乱している中で、FRB(アメリカの中央銀行)が無理に利上げに走ったり、相場を崩すような行為はしないと思います。日本相場に関しては、岸田さん...わからないです。
短期トレードに興味のある方はコチラ
https://note.com/ri_ken777/n/nd54b9eec44ab
※新しいタブが開きます。
投資時期を考えたり、セクターや個別株に焦点を当てたくない方は・・・
・指数を買う、、、つまり米国全体に分散投資や世界全体に分散投資を行う手法があり、これに関しては株に関して普段は何も考える必要がありません。愚直に毎月積み立て投資を行うだけです。むしろ目標額を貯め切った後に、取り崩すときに苦労するくらいかなと思います。あとは、分散が効いている分、「1発逆転」みたいな値動きはしないので、じっくり確実に増やしていくタイプの投資手法になります。この手法は、下記にご紹介させていただきます。以下の3つの商品の内、どれもが投資の世界で正解と呼ばれる商品たちです。
おすすめの投資商品を挙げておきます
①S&P500に連動する商品、米国株の成長を取り込むことができるETF
ETF: VOO
投資信託: eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
②アメリカ市場全体に分散投資できる商品、米国株の成長を取り込むことができるETF
ETF: VTI
投資信託: 楽天・全米株式インデックス・ファンド
③先進国・新興国関係なく全世界の株式に分散投資できる商品、世界経済の成長を取り込むことができるETF
ETF: VT
投資信託: eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・今後10年間も米国が世界経済の牽引役になるなら米国株投資ですし、今後は世界の中心はどこか別の国に変わっていくと考えるなら全世界株投資だと思います。どれに投資するかは、自分の頭で考える必要があるかと思います。
おすすめのネット証券会社
※リーケンの独断で3社のみの情報に絞っています。上記以外の証券会社でも、取り扱いのある会社はありますが、余程、特殊な取引を求めない限りは、上記3社で十分です。
暗号資産の取扱い会社